[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結婚相談所を選ぶ目的は「結婚」という、人生の新たなスタート地点に到着することです。
結婚に至るまでには一定の交際期間を経るというプロセスがありますが、
交際が始まってすぐに結婚に至る方も少なからず存在します。
結婚相談所は結婚相手を見つけるコミュニティーが本来あるべき姿です。
一年以内に結婚したいなら、出会いをマッチングさせて終わりではなく、
結婚に至るまで相談に乗ってくれる結婚相談所を選ぶことがポイントです。
日本には、およそ500の生協(=生活協同組合)があることをみなさんはご存知ですか?
生活クラブは、その中のひとつです。
生活クラブは、今から約40年前、「まとめ買いして安く分け合おう」と、
200人あまりのお母さんたちが集まって牛乳の共同購入を始めたことからスタートしました。
脱脂乳や加工乳などが主流の当時、素性のわかる牛乳を手に入れるために
酪農家と共同出資をして、直営の牛乳工場を設立したのです。
そこで、牛のえさから飼育環境、生産者、原乳の品質管理、
収乳・製造日、製造・洗浄工程、容器や価格まで、
すべてを把握することによって、
極めて安全性の高いものづくりのしくみをつくりあげることができました。
このしくみこそが、まさに生活クラブの考え方の基盤となっています。
今日の生活クラブでも、既存の商品を購入するのではなく、
自分達の生活に必要な品物を、自分たちが開発過程にかかわりながら生産者とともに、
納得いくものをつくるという、徹底したものづくりの姿勢でとりくんでいます。
食品は組合員の声と生産者の愛情から生まれた、おいしさに自信のあるラインナップ!
「食品添加物」「放射能」など、厳しい自主基準をクリアした材料を使い、
生活用品も合成界面活性剤を排除するなど、健康・環境を考えたものを揃えています。
放射能検査データは随時更新、公開中。35万人の会員が毎日食べて、
使うものだから徹底しています。
生活クラブの資料を無料でお届けします。
請求はこちらへ
生活クラブは、風力発電の建設、太陽光発電の普及に取り組むなど、
原発のない社会をめざしています。
大量生産・大量消費といった、環境や未来を奪いとり続ける浪費社会から、
安心と豊かさを感じられるエコロジカルで人間的・持続可能な社会へ。
生活クラブは、共同購入を通じた、そんな暮らしと社会への転換をめざしています
恋ナビ24hは全サービスをすべて無料でご利用頂けます。
理想の相手を求める方々の安心を第一に考えながら気軽にお使いいただけるサービス
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
コガネモチ
画像を食べちゃうひつじパーツ
コガネモチ
カウンター
MicroAd
MicroAd
コガネモチ
カウンター