忍者ブログ

役立ち生活アイテム専門店

私が今!一押しにオススメする品をご紹介します

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ガラスペン 松村潔・作

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

   ガラス工芸の技法の一つである、酸素バーナーを使った工芸品
       ★日本第一人者「松村潔」氏のガラスペン★          
    愛好家や母の日、敬老の日などの記念日のギフトに最適!   

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 ガラスペンは簡単にインクの色を変えることができ、インクの持ちがよく、
 あらゆる方向にペン先を走らすことができますので、長く書いても疲れ
 にくいのが特長す。破損に気をつければ永く使うことができるのもガラス
 ペンの魅力です。

 日本だけではなくヨーロッパを中心に世界に広まったガラスペンは、その
 美しさから工芸品としても高く評価されています。

ガラスペン 松村潔・作




ガラスペンとは

ガラスペン写真1

ガラスペンとは1902年(明治35年)に風鈴職人であった佐々木定次郎によって考案された日本発祥の筆記用具で、つけペンの一種です。ペン先のガラスの側面に溝があり、毛細管現象によってインクを吸い上げ補充します。

一般の金属製のペンと比べてインクの持ちはよく、一度インクを補充するとハガキ一枚から便箋半枚ほどであれば連続して文字を書き続けることができます。

また万年筆などとは違い、あらゆる方向にペン先を走らすことができますので、長く書いても疲れにくいです。

その他、簡単にインクの色を変えることができることや、破損に気をつければ永く使うことができるのもガラスペンの魅力です。

これらの利点から日本だけではなくヨーロッパを中心に世界に広まったガラスペンは、その美しさから工芸品としても高く評価されています。




拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[08/16 XRumerTest]
[08/15 XRumerTest]
[08/06 Atochisam]
[07/29 Normanpow]
[07/29 Normanpow]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
katsuhiko
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

MicroAd

MicroAd

コガネモチ

カウンター