忍者ブログ

役立ち生活アイテム専門店

私が今!一押しにオススメする品をご紹介します

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

女性ホルモンが減るとお口が臭くなる!?

生理の時、自分のお口のニオイが

気になったことはありませんか?

それは、生理中、女性ホルモンの一種

エストロゲンの分泌量が減るのにともなって、

唾液が減少することが大きく関係しています。

口臭予防のカギとも言われる唾液。

お口の中の食べ残しを洗浄したり、

細菌の繁殖を抑えてくれたりと、

お口の中を健康に保つ重要な働きをしています。

女性ホルモンバランスの変化によって、

唾液が少なくなると、細菌が増殖して

口臭の原因となるガスを産出するのです。

また、歯周病や歯肉炎が発症しやすくなるため、

口臭をより強くしてしまうこともあります。

思春期、月経時、妊娠・出産期、更年期といった

女性ホルモンバランスが変化しやすい時期には、

お口のニオイが強くなる傾向がありますが、

この時期に限らず、ストレス、疲労、不規則な

生活などにより女性ホルモンバランスが乱れると、

口臭が出てしまう場合があります。

また、女性ホルモンは腸内環境にも

影響を与えているため、

女性ホルモンバランスの乱れによって

腸内の環境が悪化して、

便秘や消化物の腐敗がおこり、

口臭の原因が増えてしまうことも。



拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[08/16 XRumerTest]
[08/15 XRumerTest]
[08/06 Atochisam]
[07/29 Normanpow]
[07/29 Normanpow]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
katsuhiko
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

MicroAd

MicroAd

コガネモチ

カウンター